\  YouTubeはこちら /

【積水ハウス】4つのメリット

カツオ
カツオ

こんにちは!
カツオです。

今回のテーマは、

「積水ハウスの4つのメリット」

というテーマでお話していきたいと思います。

我が家は、三井ホームと契約して家を建てることにしましたが、

実は積水ハウスも最後の最後まで、最有力候補でした。

この記事では、積水ハウスのすごく良いところ

についてご紹介していきます。

カツオ
カツオ

ちなみに、動画で見たい方はこちら

積水ハウスを検討中の方や、他のハウスメーカーと悩まれている方にとって、

参考になる内容かと思いますので、ぜひ最後までご覧ください。

なお、これからお話する内容は、私の個人的な体験に基づくものです。

あらかじめその点だけ、ご了承ください。

ざっくりと内容をご紹介するとこんな感じです。↓

積水ハウスの4つのメリット
  • メリット1:外壁ベルバーン
  • メリット2:仕事が丁寧
  • メリット3:頑丈な家づくり
  • メリット4:工事の品質

それでは本題に入ります。

メリット1:外壁ベルバーン

積水ハウスの「ベルバーン」

積水ハウスのメリット、その1は「外壁ベルバーン」です。

個人的に、ベルバーンは、積水ハウスの最大の魅力だと思います。

このベルバーン、頑丈でいつまで経ってもキレイなんです。

積水ハウスのお家(竣工2002年)
築17年の時の写真。まるで新築のように美しいです。

上の画像は、積水ハウス公式サイトで紹介されている築17年のお家です。

すごく綺麗で、まるで新築そのものですよね。

嘘かと思うかもしれませんが、ベルバーンを使っているお家はどれも

このように長く美しい風格を保っています。

実際に、築10年の積水ハウスのお家を見たことがありますが、

外壁がまるで新築のようにきれいでした。

積水ハウスの検討を進めていくと、「Tomorrow’s Life Museum」という所に招待されます。

そこでは、積水ハウスの家づくりに対するこだわりを、

たくさん知ることができます。

僕が「Tomorrow’s Life Museum」に行ったとき、

ベルバーン外壁に釘で傷をつけてみる体験をしたのですが、

どんなに強い力で釘をあてても、ベルバーンには

1ミリも傷がつきませんでした。

積水ハウスの木造ブランド「シャーウッド」

ちなみにベルバーンは、積水ハウスの

木造シャーウッドでしか採用することができません。

そうすることで、シャーウッドのブランド価値を高めているそうです。

鉄骨造で建てたい方はベルバーンを使えなくて残念かと言うと、

ぜんぜんそんなことはなく、鉄骨造のほうは

「ダインコンクリート」という

これもまた最強の外壁が採用できます。

鉄骨造では「ダインコンクリート」が採用できます。
すごく美しいです。

劣化しやすい外壁というのは、余計にメンテナンスコストがかかったり、

見た目も悪くなりやすいです。

そういったことを気にされる方にとって、

積水ハウスはすごく良い選択になると思います。

余談ですが、積水ハウスを少しでも検討されている方は、

「Tomorrow’s Life Museum」はぜったいに行ったほうがいいと思います。

関東の「Tomorrow’s Life Museum」マップ
すごく広いです

いろんな実験を見れて、積水ハウスの家づくりへの

こだわりを見ることができます。

また、積水ハウスの家が何棟も建っていて、とても参考になります。

また、さらに話がそれますが、

実際の建物を見るのであれば、積水ハウスの建売住宅もすごくおススメです。

積水ハウスの建売住宅は、注文住宅で建てるものと

同じグレードのものが採用されているので、

実際に建てた後のイメージがつきやすいです。

住宅展示場はオプションてんこもりですが、

建売なら現実的なお家を見れるのでおススメです。

メリット2:仕事が丁寧

つづいて、積水ハウスのメリット、その2は

「仕事が丁寧」ということです。

いままで10社以上のハウスメーカーとやりとりをしてきましたが、

積水ハウスの仕事の品質は他社を圧倒していました。

積水ハウス新卒採用HPより
https://www.saiyo-sekisuihouse.jp/member/01.html

まず、営業マンが素晴らしいです。

  • メールやショートメッセージのレスポンスが早く、内容も正確でした。
  • 常にお客様の不安や考えを先回りしていて、話すのがとても上手でした。
  • 契約前の話にはなりますが、打合せの場所は完全に自由で、
    自宅・カフェ・はたまた僕の実家でも、打合せしたことがあります。

などなど

あと、びっくりしたのは、

実例見学会やTomorrow’s Life Museumに行くときに、

当然のごとく車を出してくれたことです。

我が家は車を持っておらず、小さい子連れの家族4人で

移動するとなると、けっこう大変です。

そういった事情を理解して下さり、車でお迎えに来てくださりました。

約束の時間に家の外に出ると、

黒いアルファードが止まっていて、

営業マンがあいさつをしてくださいました。

イメージとしては、こんな感じです。↓

チャイルドシートも2台つけてくれていたり、

専属の運転手さんがいるなど、至れり尽くせりという感じでした。

こういったことにお金が使われてしまっている点については、

けっして無視はできませんが、積水ハウスがお客様第一で考える姿勢が

見て取れる瞬間でした。

車を出して頂いたことはほんの一例でしかなく、

営業マンに限らず、積水ハウスの社員の方々は

「お客様第一」という姿勢が根付いていると感じます。

他にも、仕事が丁寧だなと感じたのは、プラン提案の質です。

※画像はイメージです

プランにかける”想い”と言いますか、

準備の量が他社を圧倒していました。

他社のプラン提案は、

  • 簡単な図面
  • 簡単なパース
  • 概算見積書の提示

だけで終わるところが多かったです。

ですが、積水ハウスのプラン提案は、それに加えて

  • 地盤改良工事有無判定
  • 工事費を抑えるために近隣住民にごあいさつした結果の報告
  • 太陽光シミュレーション結果
  • メンテナンス計画書
  • 工事請負契約書の内容

等々も提示してきました。

すべて揃えるのに、どれだけ苦労したかが伝わってきます。

パースや見積書は他社よりもクオリティが高かったです。

とくにびっくりしたのは、見積書が概算でざっくりしたものではなく、

細部の品番まで書かれた詳細なものが準備されていました。

裏でどんだけの人数が動いてくれているんだと想像すると、

ここでも積水ハウスの家づくりに対する姿勢、

お客様に対する姿勢というものを、感じることができました。

もしあなたが、細かい点に非常にこだわりたかったり、

ぜったいに安心して家づくりを進めたいと思うなら、

積水ハウスはぴったりだと思います。

メリット3:頑丈な家づくり

つづいて、積水ハウスのメリットその3は、

「頑丈な家づくり」です。

積水ハウスの家づくりへのこだわりはすごく、

とても頑丈な家を建てることができます。

僕は、「Tomorrow’s Life Museum」というところで、

積水ハウスの家づくりのこだわりを、実際に見てきました。

そこでは、積水ハウスがいかに頑丈かを知ることができます。

僕は木造のシャーウッドを検討していたので、

シャーウッドのコーナーを中心に見て回りました。

僕は素人ですが、素人なりに凄いなと感じた点は、

  • 柱を基礎にボルトで固定
  • 柱と梁をつなぐ接合部の強度が高い
  • 柱の強度も高い

などです。

これらはすべてTomorrow’s Life Museumで体験することができます。

写真や動画の撮影がNGだったので、ご紹介できないのが残念ですが、

ぜひ実際に行って体験してみていただきたいです。

家って、建ててしまうと、

中の構造がどうなっているのかなんてわかりません。

だからこそ、自分の目で、

建物の中のつくりが他社とどう違うのか、

知っておくことが大切だと思います。

Tomorrow’s Life Museumで建物の内部をたくさん紹介すること自体、

積水ハウスが家づくりに自信を持っているからこそだと思います。

地震にどれだけ強いかを図る指標として、

耐震等級がありますが、最高等級は3までしかありません。

もしあなたが、耐震等級3よりも

さらに強い家を建てたいと思うなら、

積水ハウスの頑丈な家づくりは、非常におススメです。

メリット4:工事の品質

つづいて、積水ハウスのメリットその4は、

「工事の品質」です。

家づくりには様々な工程がありますが、

結局のところ最終的に、

現場で家を作るのは、大工さんです。

どんなに図面をきれいに仕上げても、どんなに営業マンが優秀でも、

もし建築現場で思わぬ誤算が発生してしまうと、すべて台無しです。

これまで、積水ハウスの魅力をいろいろご紹介してきましたが、

工事の品質へのこだわりも素晴らしいです。

みなさんはこんな話を聞いたことはありませんか?

「ハウスメーカーは工事をしない。実際に家を建てるのは地元の工務店だ。」

というようにです。

一般的には正しいですが、積水ハウスは違います。

安心のグループ会社「積和建設」

グループ会社である「積和建設」もしくは、

「ハウス会」と呼ばれる、積水ハウス基準に合格した工務店だけが

積水ハウスの家を建てることができます。

さらに、現場で施工にあたる大工さんは、

必ず積水ハウスの研修を受けさせられます。

研修を受けていない大工さんは、

積水ハウスの家を建てることができないそうです。

こだわりはそれだけではありません。

積水ハウスの建築現場には監視カメラが設置され、

日々の仕事状況が丸裸になっています。

遠隔で現場を確認するのは、直接の工事担当だけでなく、

まったく関係のない別の現場の工事担当による

ダブルチェックも行われます。

いろいろ書きましたが、一番簡単なのは実際に

積水ハウスの建築現場を見てみることです。

書籍などでも紹介されていますが、

素人が施工の品質を測る方法として、よく言われているのは

現場が整理整頓されていて、トイレが汚れていないかを確認することです。

積水ハウスの現場は、とても綺麗です。

僕が街中でいろんなハウスメーカーの建築現場を見た中で、

積水ハウスの建築現場は、一番キレイでした。

地元の工務店を良く知っていて、施工をしてくれる大工さんの

技術力もよくわかっている人にとっては、関係のない話かもしれません。

ですが、もしあなたがハウスメーカーで

家を建てようと思っているなら、ぜひ覚えておいてください。

「現場の施工が一番しっかりしたハウスメーカーに任せたい」

と思うなら、積水ハウスが最も最適な選択になると思います。

まとめ

積水ハウスの4つのメリットは、以上となります。

我が家は、最後の最後まで積水ハウスと契約するか悩みましたが、

最終的には三井ホームと契約しました。

なぜ積水ハウスにしなかったのかと言うと、

ここで紹介したようなメリットだけでなく、

残念ながらデメリットもあるからです。

大変恐縮ではありますが、

積水ハウスのデメリットについても、

次の記事でご紹介したいと思っています。

みなさんにとって参考になる情報かと思いますので、

ぜひ次回もご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

▼画像引用元
陶版外壁「ベルバーン」の耐久性
https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/products/shawood/technology/comfortable02/

Tomorrow’s Life Museum
https://www.sekisuihouse.co.jp/tlm/

積水ハウス シャーウッド
https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/products/shawood/

積水ハウス 基礎と接合部
https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/products/shawood/technology/anshin02/

積水ハウス 施工体制
https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/feature/sumai/construction/

積水ハウス 新卒採用 営業
https://www.saiyo-sekisuihouse.jp/member/01.html

積水ハウス 新卒採用 現場監督
https://www.saiyo-sekisuihouse.jp/member/05.html

ダインコンクリート
https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/products/steel2/technology/taikyu/

トヨタ アルファード
https://toyota.jp/alphard/